162536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

メルマガサンプル80 ディズニーの魔法

★ディズニーの魔法から学べ!!
          ■ズバ斬り!あなたのココロをメッタ斬り!?の販促企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
------------------------------------------------------------------------
    【週刊】ホリマガ  『ココロ』をつかむ!ゆらす!販促企画!   
------------------------------------------------------------------------
────────────────────────────────────
◆第080号◆ 2005年 4月20日発行     総配信部数4708部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【全ての営業!売り!接客!に成果がでる販売促進】原点は、お客さまのココ
ロを感じとるチカラと、感動を受け入れるココロを磨く!ことから。身近な具
体例で毎回熱血解説!【販促のプロ】が販促のコツと基本を伝授!営業力・企
画発想・提案力・接客力を強化!  【毎週水曜日(月曜・金曜は臨時号)】
------------------------------------------------------------------------

 『まぐまぐ』でのご登録&解除 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000137260.htm

  ※このメールマガジンは等幅フォント(MSゴシックやOsaka-等幅など)で
   お読みください。文字がずれないのでオススメです。
------------------------------------------------------------------------
◆読者からの反響1(感激♪)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5000
◆読者からの反響2(感動♪)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5001
◆勉強会参加者の声(感謝♪)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/6002
◆勉強会参加者の声2(感涙)→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/6003
------------------------------------------------------------------------
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃■今日のホリマガ       - もくじ -
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
------------------------------------------------------------------------
【新 着】 当選者へ発送開始! そして、第2弾の応募は??

【ご挨拶】 ディズニーの魔法はこんなところにも??

【 1 】 ディズニーのホテルが宿泊客にかける魔法??

【 2 】 メルマガ紹介 1誌 『チラシ』

【 3 】 カウンター業務は待ちの業務なの??

【 4 】 今回はお休み 

【 5 】 お便り紹介と近況報告

【 6 】 明日で締切!メッセージカード!プレゼント! 
------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃        ホ リ マ ガ ★ 新 着 情 報         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



 ◆勉強会の原稿応募…60名の【当選者】さま、お送りしました!

 【当選者さま】→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/6004 

 もし、まだ届いていない!というかたメールでお知らせくださいませ。


 …千葉県館山市の中野さんへ
 何度メールしても届かないんです…。メールアドレス間違っていませんか?
 一度、メールくださいね!

 …藤原さんへ
 PDFファイル開きましたでしょうか??



 ◆本日までに8名応募いただいています。5名を超えたので抽選です…。

 【手描きのメッセージカード】を抽選で、5名さまに!【明日まで】
  こんな感じです → http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/2004
  ※下手ですが…気持ちは、たっぷりと入っています。(笑)

 【こっそり応募】→ http://www.nsj2.biz/freeform/6567/form.cgi

 (応募締め切り…2005年4月21日到着分まで)※明日までです。




----────────────────────────────────----
 ´∵`こんにちは~♪  ココロの 販促ソムリエ ほりた です♪‘∵’
----────────────────────────────────----

 こんにちは。 ココロの 販促ソムリエ ほりたです。

 1週間以上のご無沙汰です!お元気ですか?

 先週は、プライベートでディズニー・リゾートにどっぷり浸かっていました。
 もちろん、手帳とボールペンを片手に、ボイスメモでも録音しながら…。
 気づいたことをたっぷりと書き込み&録音してきました。

 さすがだなぁ…って思う部分が40くらいありましたね。
 改善したほうがもっといいのになぁ…って思う部分も5くらい。
 圧倒的に…うまいねっ!と思わせる部分が多かったなぁ…。

 これからのメルマガで、すこしづつ…ご紹介しますね!

 
 ◆たとえば…

 ディズニーの運営するホテル・ミラコスタに泊まったんですが…

 チェックインしようとしてフロントに到着します。
 そしてフルネームを言うと…

 名前と住所、電話番号を書くように宿泊カードを大理石のカウンターに
 差し出される。そしてボールペンを受け取る。

 書こうとして、白い重厚な大理石に腕を乗せると…。

 その日は雨で肌寒く…冷たいはずの大理石のカウンターが…

 ほんのりと…あったかいんです。

 どう考えても暖めているように…大理石が。

 大理石のカウンターにしているホテルは数多く…いつも冷たいなぁと感じる。

 …それが、違ったんですね。

 気づくかどうか分からない部分にこそ…こだわる。そんな姿勢ですね。

 たとえ気づかないとしても、無意識の下に、心地よさは伝わると思いました。


 ある人に言うと…昔の秀吉みたいだね♪という感想。
 ある人に言うと…あたたかくお迎えする気持ちを表現したんだねという感想。
 ある人に言うと…そんなの気づくひとが少ないから意味無いよという感想。


 ◆あなたは…どう思いますか?
 

     『こう思うよ!』だけでいいのでメールくださいね♪

             hoorih2@yahoo.co.jp  

     いつも、ありがとうございます。 あなたに… 感謝♪♪


 では、今日も、ゆったりとした『気づきの姿勢』で読んでみてくださいね~。


------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃1┃ ホテルご宿泊のファミリー客には、こんなココロのツボがある?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 人気のホテルには、それなりの仕掛けや、お客さまのココロをくすぐるおも
 てなしの秘密があるようです。お客さまのグループごとに、キーマンとなる
 人物がいます。そして、それが誰なのかを理解して、おもてなしのスタイル
 も変えていかないと駄目なようです。

┌───┬────────────────────────────----
│出来事│ 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに初めて泊まると… 
└───┴────────────────────────────----

 ■チェックインすると、カードキーを手渡される。おとな2人と4歳の子供が
  1人だから普通なら2枚のカードキーだ。しかし、手渡されたのは、3枚。
  4歳の子供の分まで用意される。しかもミッキーの絵の入ったカードだ。

 ※カードキーの写真 → http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/7001

 ■通常、よく見かけるカードキーの表面には、部屋番号のみが印字される。も
  し落としたりしたら、簡単に泥棒などに入られるので財布などに入れて大切
  に持ち歩く。しかし、今回のカードキーには、カタカナでフルネームが子供
  の分まで印字されている。逆に、部屋番号が印字されていない。

 ■宿泊客の子供には、GUESTと書かれた胸に着けるバッチが渡される。デ
  ィズニーシーで働くキャストと同じデザインだ。その場で、ひらがなで下の
  名前を書けるようにマジックが手渡される。もちろんココにもミッキーの絵
  が入っている。

 ※ゲストバッチの写真 → http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/007000

 ■子供がこのバッチをつけていると…パーク内のキャストが声をかけてくれた
  り、ディズニーのキャラクターのシールをプレゼントされたりする。いたる
  ところで「あっ、お姉さんと同じバッチだね~」と声がかかるので子供は上
  機嫌になり親とも話が弾むようだった。

------------------------------------------------------------------------
 ┌────────────────────────────────----
 │ 子供だって大切なひとりのお客さまとして接していますか?
 └────────────────────────────────----
 ◆子供が喜ぶと親も喜ぶ。子供を大人のように、ひとりの人として大切に扱う
  だけで受ける印象が変るものです。誰もがひとりの大切なお客さまです。そ
  んなメッセージをカタチとして伝えることは、とても大切ですね。

 ┌────────────────────────────────----
 │ 今、手渡したツールは、お客さまにメッセージを語りかけていますか?
 └────────────────────────────────----
 ◆全てのツールが何かを語るものなんです。ただのカードキーと言えども、実
  際にお客さまとの接点が多いものです。事務的な機能にひと味加えるだけで
  りっぱなコミュニケーションツールに変ってしまうものですね!

 ┌────────────────────────────────----
 │ “生まれてはじめての経験”を子供にプレゼントするチャンスなんです!
 └────────────────────────────────----
 ◆カードキーに自分の名前が印字される。自分専用のカードキーがもらえる。
  ただそれだけでも、生まれてはじめての経験なのです。そう考えると、いろ
  んなことが考えつきますよね?

 ┌────────────────────────────────----
 │ お客さまを“番号で扱う”よりは、フルネームで対応するほうがいい!
 └────────────────────────────────----
 ◆部屋番号でお客さまを管理するよりは、フルネームでお客さまを人として、
  おもてなしする。安全性からみてもそのほうが意味があるのかも知れません
  ね。

 ┌────────────────────────────────----
 │ 特別扱いには、目印になるモノで子供が喜ぶものを身につけてもらう。
 └────────────────────────────────----
 ◆子供を特別扱いしてくれることを親はとても喜ぶものですね。特に目印にな
  るようなモノで、子供が喜んでずっと身に付けるものなら一層効果的です。
  しかも、それを見つけると○○する。そんな決め事をすると、もっと生きて
  きます。

 ┌────────────────────────────────----
 │ お客さまとの“共通点”をあえて作ってしまうことで話題も作る。
 └────────────────────────────────----
 ◆お客さまと共通点があると気軽に話しかけるきっかけになります。あえて、
  その共通点をプレゼントすることで話題作りをすることもできますね。しか
  も子供は大人扱いされたり、大人と同じものを持っているということに喜び
  を感じてしまうようです。


  ┌──────────────----
  │ こんな考え方やアイデアは?  
  └────────────----

   □大人には渡すのに、子供には渡さないものを見直してみませんか?
 
   □自分を大切にされるよりも子供を大切にされたほうがうれしいんです!

   □お客さまが使うツールにメッセージを込めること!

   □子供のお客さまにとって、初めての経験をプレゼントしてあげること!

   □『初めての経験』は、どんなことでも深く印象に残るものです!

   □番号よりもお名前(フルネーム)でおもてなしすること!

   □特別扱いするのに目印をつくる。そのサイン(情報)を共有する!
    …バッチ、名札、リボン、帽子、エプロン、バック…

   □お客さまとスタッフとの共通点をつくってしまう。そしてそれをキッカ
    ケにして話題作りに活用する。

     
┏━━━━━━━━━━━━…‥・
┃ ホリマガからのご提案です。             
┗━━━━━━━━━━━…‥

 ■子供のお客さまが、もし大人だったとしたら、何か不足していませんか?

 ■おもてなしの基本は、番号よりも名前(フルネーム)です!

 ■大人にも、子供にも、“初めての経験をプレゼント”してあげよう!


    『ココ読んでるよ!』だけでいいのでメールくださいね♪

             hoorih2@yahoo.co.jp  

     いつも、ありがとうございます。 あなたに… 感謝♪♪


------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃2┃ 今日のオススメ!情報 @メルマガ 2誌 
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
 このコーナーでは、わたしが読んでみて、おもしろい!ためになる!そう思
 ったメルマガをご紹介しています。もちろん、無料のメルマガなので、登録
 しても損は無いですね!



      ・・・・・・■オススメのメルマガ★1■・・・・・・

 
 ◆チラシで効果的に集客できたら…どんなにいいだろうか?byチラシ専門家

     o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。 
 --------------------------------------------------------------------
 お客が集まる チラシの作り方
 他社と同じチラシでは集客できない。独自化をチラシに打ち出すことがポイ
 ントになる。チラシの独自化ノウハウを惜しげもなくを公開します。

 http://www.mag2.com/m/0000130768.htm

 --------------------------------------------------------------------
     o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。

 あなたは、チラシ作りで迷っていませんか?今回は、チラシ専門コンサルタ
 ントの竹山さんが、独自のチラシ集客ノウハウを公開するメルマガです。
 特に、小さな会社でチラシを作成しているひとには読むだけでも得るものが
 あると思いますよ!

 バックナンバーも見れますので要チェック! (ほりた)
 



      ・・・・・・■オススメのメルマガ★2■・・・・・・

 


 ◆今回は1誌のみです。

     o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。


             今回は1誌のみです。


     o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。゜  o。





 ◆相互紹介“大募集!”メルマガ発行者のあなた…お待ちしています!

  この、ホリマガと相互紹介しましょう!発行者の輪を広げましょう~♪
  (ただ、読者の方に、オススメしたいと思えるものだけですが…)

  紹介しよう!そう思うメルマガは、実際に読んで、自分の言葉で感想と
  紹介のコメントを書かせていただきます。

 ◆【相互紹介 大!募集してます♪】 hoorih2@yahoo.co.jp お気軽に~!

------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃3┃ ほりたからの“ ひとことメッセージ ”
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

      『 カウンター業務って…待ちの業務ですか? 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お客さまカウンター、サービスカウンター、○○カウンターって最近どこに
 でもありますよね?

 そして、そのカウンターには、美しい女性がきちんと座っている。
 そんな場面がすぐに脳裏に浮かびませんか?

 経験上、○○カウンターにはスタッフが待機していてお客さまを待っている。
 そう思いがちです。

 でも、ディズニーのホテルでは…カウンターの前でお客さまに話しかけてくる
 んです。

 キャスト 「どうかいたしましたか?」
 わたし  「○○したいんです。」 
 キャスト 「それなら、あちらの××がオススメです」

 そんな感じで、カウンターに着く前にお客さまの悩みや不都合を解決してしま
 うんです。

┌────────────────────────----
│ ○○カウンター待つための場所なのですか?? 
└────────────────────────----

 だから、よく見かける『○○カウンター』でも、カウンターから一歩出て、
 お客さまの悩みを解決してもいいんじゃないかな?

 小さい子供が目の前でつまづいたら…手を差しのべるよね?
 まさかカウンターの中でじっと見てたりしないよね?

 それと、困ったお客さまは同じだと思いませんか?

 いつもカウンターから出てきてくれる○○カウンターのスタッフがいたら?

 気分がいいと思いませんか?

┌────────────────────────----
│ ファストフードが待ちの営業スタイルだって決まってるんですか? 
└────────────────────────----

 ファストフードも同じです。カウンターがあるからと言って待ちの業務にする
 必要は無いんです。どんどん、お客さまに近づけばいいんですよね。

 強引なのは駄目だけど…、注文をカウンターの前で取ってくれたり…
 いつものカウンターから出てきてくれるだけで…

 気持ちのよい新鮮な印象を受けると思いませんか?

   
 『 困ったお客さまには、できるだけ早く近づく 』

 これって…商売の基本だと思うんですが…。 

 
 
    『ココ読んでるよ!』だけでいいのでメールくださいね♪

             hoorih2@yahoo.co.jp  お気軽に~♪

     いつも、ありがとうございます。 あなたに… 感謝♪♪

------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃4┃ 頑張れ!今日のチラシやカタログたち…
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
 大切な営業ツールに、チラシやカタログなどがあります。一番大切なのは、
 伝えたいメッセージ・気持ちを、お客さまにきちんと伝えることです。読む
 ひとは、そこに何らかのストーリー(物語)があると印象に残るものです。

 ◆チラシやカタログを『ほりた流』に分析し、思いつくままお届けします!
  ~・ストーリーは?主役は?脇役は?ラストシーンは?読者は?・~

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
 ┃今日のさらっと読み。○○○○のチラシちゃん    
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 ・今日はお休みです。(^o^)/ …今回もこれまた長いしね…。
 
 ┏━━━━━━━━━━━━…‥・
 ┃このポイントで頑張ろう!             
 ┗━━━━━━━━━━━…‥

 ■今日はお休みです。(^o^)/

 ■

 ■

------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃5┃ 今日のひとりごと & “あなた”からのおたより
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 今日も、ここまで読んでいただきありがとうございます!

 今回は、熱が冷めやらないディズニーネタでした。かなりのポイントを気づい
 てメモをしてきたので…しばらくはそのネタをお話しますね。

 国内旅行にしては、かなりお金はかかったけど…その分収穫はありました!

 行って良かったなぁ…。



 ◆今日は、最近いただいたおたよりの一部をご紹介します。
  …紹介できなかったあなた、きちんと、お返事書きますからね~♪


 ◆大阪のKさん ありがとう!

>すっごい よかとですっ!
>いや、ほんとに感心しました。

>桜の花びらがねぇ・・・と感心しながら読んでると
>メルマガにすごい工夫が増えてきているので、ビックリしました。

>ありがとうございました。
>大変ためになりましたと言いたくてメールしました。

 <ほりたです>
 よかですか??(笑)
 メルマガではいろんなことを試していきます。
 これからもよろしくお願いします!



 ◆Sさん ありがとう!

>私の仕事柄、お客様から 感謝の言葉とか頂くことも多いんですが
>自分的には それほどの事をしていないと感じることも多く
>お客様が 喜びを感じたり、嬉しかったりするのは
>目に見えるものだけでは ないなぁ~と感じました。
>ちょっと アバウトな言い方なので伝わらないかもしれませんが・・・

>金銭的に安くなって 喜ぶお客様はいらっしゃいますが
>それは 満足とは また別物で。
>本当の意味での『満足』って なんだろう~って
>この頃 考えています。

>今日は お休みなので
>久しく遠ざかって読書を始めるために
>本屋さんへ行ってきます
>『デキル女・・・』めざして(笑)
>とりあえず 週1冊目標で。

 <ほりたです>

 わたしの好きな言葉に…

 『 本当のいいサービスとは 

   お客さまに微笑むことではなくて お客さまが微笑むこと 』

 というのがあります。
 
 『お客さまが微笑むこと』が、一番大切なんですよね~。

 『お客さまに』じゃなくて…『お客さまが』ということなんです。

 主語はいつも『お客さま』って言葉ですね。

 『デキル女』をめざしてください!『デキル男』を目指します!(笑)



 ◆勉強会の原稿資料を60名の方にお送りしました…。ばたっ。

 1件づつファイルを添付して…コメント読んで…コメント書いて…。
 つ、つ、つ、ついに60件。。。。涙。

 想像以上に時間がかかってしまった…。
 60人にメールを出すだけでも大変だもんね~。
 ほっ。やっと肩の荷がおりました。
 
 ということで、少し余裕が出てきました!!

 あなたからの、気軽な感想メールお待ちしています!
 返事はもちろん100%!保証です。



 あのぉ~、ホントに…『こころのこもった笑顔』ってヒトを幸せにするよね!

 落ち込んだり…元気が無いヒトには…

          ⇒⇒⇒『最高の笑顔ビ~ム』をっ。o(*^▽^*)o~♪☆///

 と、いうことで、今日も、お疲れさまでした。

 “あなた”に、なにかイイコト♪が起こるような予感♪がしますよ!!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 『 明日は、きっと明るい日 』 明日って明るい日って書くしね♪

 では、また、お会いしましょう。。。(^o^)/♪

                     ココロの“ 販促ソムリエ ”

                         ほりた ひろかず

------------------------------------------------------------------------
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┃6┃ 明日♪締め切り!【メッセージカード】無料で5名にプレゼント!!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

 
 ◆実は…勉強会の時に、メルマガ読者へのプレゼントとして…手描きで
  メッセージカードを作ったんです。

 こんなカードです。→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/2004

 『 感動が 気づきを 生む 』 という言葉を書いています。

 わたしが一番大切だと思っている言葉なんです。

 抽選で【5名】さまにプレゼントします。5枚しか無いんです。。。

 ※現在8名のご応募♪感謝♪  (応募締切…2005年4月21日到着分まで)

 さすがに、これはデータで送れないので、当選した人には、直接お知らせし
 ますので、ご住所を教えていただいた上での郵送とさせていただきます。

  ( もちろん、送料は、わたしが負担します…。ご安心を! )

  【こっそり応募】→ http://www.nsj2.biz/freeform/6567/form.cgi

              ※明日までです。。


------------------------------------------------------------------------
 ◆『 感じとるチカラを大切にし、感動を受け入れるココロを磨く! 』◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ☆みなさ~ん♪(^o^)/♪読んで頂いて有難うございます(*^-゜)v☆
    ◆ご友人や知人にどうぞ~どうぞ♪転送してくださいね~♪◆  
◆もちろん♪そのときは、全文をそのままでお願いしますねっ!(ほりた)◆
------------------------------------------------------------------------
●バックナンバーは→ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137260
◆【いつも、お便り感謝します♪】 hoorih2@yahoo.co.jp ありがとう!
 個人が特定できないようにして、メルマガで紹介させて頂くことがあります♪
 (紹介しないで!…という方は、そのことをメールに書いてくださいね!)
『まぐまぐ』のご登録&解除 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000137260.htm
『melma!』⇒ http://www.melma.com/mag/44/m00119944/index_bn.html
『Macky!』⇒ http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=hoorih2
『メルマガ天国』⇒ http://melten.com/m/18885.html
『カプライト』⇒ http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9669.html
『めろんぱん』⇒ 
     http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=007106
『Melcup』⇒ http://www.melcup.com/categoly/business/1100.html
※このメールマガジンは上記のシステムを利用して発行しています。
★紹介している情報等は、各人の責任においてご利用ください。
★当メールにより生じる損害等について一切責任は負いません。
★相互紹介・相互広告ご希望の方はコチラまで hoorih2@yahoo.co.jp 
★発行責任者 ⇒ 堀田博和(ほりた ひろかず) hoorih2@yahoo.co.jp
★個人紹介HP ⇒ http://www.geocities.jp/hoorih2/horihori.html
★『ホリマガ販促日記』楽天日記 ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2
★マスコミ関係の方へ、転載・取材・コラムなど、気軽にメールくださいね!
○あったかい読者のお便りたち→ http://plaza.rakuten.co.jp/hoorih2/5000

         (C)Copyright 2004-2005 horita

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※返信ボタンを押してみてください。すると私のメールアドレスになるんです!
 これって…すごくないですか??

 そして、メールをくれたひとの90%くらいが…初めて発行者にメールをしま
 したって…書いてくれてるんですよね。
 そう言われると…なんだか妙に…うれしいモンですよね♪

 ★よかったら気軽にどーぞ!          → hoorih2@yahoo.co.jp



© Rakuten Group, Inc.